こんにちは!副業ニキです!
前回は副業を始める理由について正直に書きました。
今回はそんな私が後先考えずに、
とりあえず副業にむけて動き出したことを書いていこうと思います。
少し前置きになりますが、
私が副業をすると決めたとき、副業の種類は在宅一択でした。
このご時世です。
会社が倒産したり不況で仕事が減るなんてことも十分に考えられます。
でも副業での経験で在宅ワークの基盤ができていれば自分の身を守れるし、
自分の成長にもつながると考えたからです。
ということで、
動き出さないと何も始まらない!
まずは『副業ができる環境』を整えようと考えました。
ですが、いきなり大きな壁が現れます。
パソコンの選定です。
どんなパソコンを選べば良いのか全く分かりませんでした。
そりゃそうです。
『在宅で副業する』って漠然とした状態での選定ですからね。
『具体的な仕事内容・収益目標』
なんて全く考えてませんでした。
ただただ、在宅の副業=パソコン必須
というざっくりした考えしか持ち合わせていませんでした。
見切り発進もいいとこですね(笑)
しかしこの『とりあえず動き出す』という見切り発進が、
今後の自分にとって、なくてはならない出会いを与えてくれます。
AIです。
ChatGPTと出会ったのです。
「え?いまさら?」
なんて思う方も多いことでしょう。
何を隠そう私は今までAIというもの使ったことがなかったのです。
なので、『調べる』という行為は『Googleで検索』だけだったのです。
AIに『聞く』というのが、
ポンコツの私にとってどれだけ助けられたことか…。
このパソコンの選定もGoogle検索だけだと何も要領を得ず、
パソコンの選定が何も進まない…。副業が始まらない…。
藁にも縋る思いでChatGPTを使ってみたらまぁ便利なこと…。
なんで今まで使ってこなかったんだと自分を恨みました…。
あ、家電屋さんで店員に聞くのは考えてませんでした。
自分コミュ障で店員に気軽に聞けないのです!
少し話が脱線しましたが
このAIのおかげでなんとかパソコンが決まりました!
条件はこんな感じです。
①基本的に在宅ワーク
②文字起こしやデータ入力が基本
③予算10万円以内
④ブログ運営に向いてるか
を元にAIに聞いてみたところ
候補として出てきたのが
・HP 14-em 64800円
・Lenovo V15 Gen 4 79970円
他にも色々おすすめされましたが
上2つがトップで出てきたので他は見てません。
だって見てもわかんないんだもん…。
分かんないのに他のを見ても結局迷って進まないので、
「他は見ない!見なければ2択!迷わない!」
という作戦です!
Lenovo V15 Gen 4を2択で選んだ理由は
予算内で金額が高いから!
金額高いなら性能もええやろ!
くらいの感覚です(笑)
今の所このパソコンで困ってないのでなんとかなる気がしてます。
このパソコンで選択ミスった!
となっても、まぁブログでネタになるし
それはそれでアリかなと。
そしてお次はマウスとキーボード!
この2つは速攻決まりました!
家電屋さん行って商品探してみたら、
「マウスとキーボードが静音!」
という文字があるじゃないですか!
夜に作業をするつもりの私にピッタリ!
しかもセット商品!優柔不断の私にもってこいです!
さらに!
パソコンとの接続も、付属品をパソコンに差し込んで
マウスとキーボードのスイッチをONにするだけ!
さらにさらに!
マウスとキーボードのセットで5500円!
値段・性能・接続のお手軽さで他には目もくれず即決でした!
これで副業の作業環境は整いました!
次回はいざ!パソコンの設定です!
実はパソコンの選定から購入まで1か月近くかかってます。
とりあえず動き出したのですが、
『分からない』
というのが私の行動意欲を削ぎ落すのです。
1人で全部やっていると、
この『分からない』というのが本当に辛いです。
不安にもなるし、すぐ逃げたくなります。
今回、前回の投稿から期間が空いてしまったのは
本業とプライベートが忙しかったのもありますが、
設定や登録が分からなくて、面倒で逃げてしまっていました。
こんな感じで逃げながらもなんとか副業をやっていく自分を
ブログで書いていきますので、
次回もいつになるかわかりませんが、のんびり見守って下さい。
では!